どもアリスメですシュシュシュ。
キャメルクラッシャー(以下CC)すごい。
音割れさせたりする使い方はみんな知ってると思うのでそれ以外の使い方の紹介です。
マスタリング時のリミッターとして使える

CCはどんなに音をあげようとしても0db超えないんですね。(おととい知った)
なので左下のコンプを上げれば音圧があがります。でも半分ぐらいまで上げるとコンプがめっちゃかかってリリースが変なことになるのでやってみてください。
右下のマスターのボリュームをマックスまでやると音割れがちなのでちょっと下げるといいかもです。要調節。
左上はTUBEをあげるとちょっとサチュレーションがかかるのでかけたりかけなかったりしましょう。音割れ注意。
グルーコンプレッサーとして優秀すぎる
リードとかを重ねるときにバストラックとしてまとめてCCをかけると強い。
おそらく波形は海苔みたいな感じになってるんですけど、めっちゃ整うのでおすすめ。設定は上みたいな感じで調整するといいと思う。
まとめ
音量上げても0db超えないの知らなくて最近全然使ってなかったけどまじで良さなので使ってみると良さめ。アリスメでした。
Futureな新曲の紹介
AIAIAIのリミックス出したのでよかったら聞いていただけると幸いです。フリーダウンロードです。記事見てくれた方のための直接DLできるリンク→ いきなりダウンロード
コメント